社内SE(課長代理)(東京本社勤務)

職種
社内SE 社内・社外システム担当(課長代理)(東京本社)
雇用形態

正社員
契約期間の定め:無
試用期間:有(3ヶ月)
試用期間中の勤務条件:変更無

業務概要                                                    

【業務概要】

社内システムや自社サービスの開発および運用保守において、プロジェクトマネージャーまたはリーダーとして、社内システムエンジニア業務を担当していただきます。


【業務内容】

自社の契約管理システム、経理・人事システム、ワークフローシステムなどの開発・運用を通して、業務の効率化を図り、会社のデジタル変革を推進します。また、グローバル採用サービスであるCFN、GlobalCareer.comのシステム開発にも携わり、コスト削減と売上増加に貢献します。これらの業務においてプロジェクト管理やベンダーコントロールを実施いただきます。


【具体的な業務内容】

社内・社外システムに関わるプロジェクトの企画・進行管理

ベンダーコントロールおよび外部パートナーとの折衝業務

チームメンバーの指導・育成・評価

システムの運用・保守、及び改善提案の推進

経営層や他部署との連携・調整業務

【求める人物像】

■チームメンバーや関係者と円滑にコミュニケーションを取れる方
■論理的思考力と柔軟な問題解決能力を備えた方

■目標達成に向けて主体的に行動できる方

■責任感が強く、組織全体を見渡せる視野を持つ方


【配属先】
IT戦略統括本部 システム開発本部 システム開発1部3課

【配属先情報】

・システム開発本部

システム開発部は2部で構成されています(約30名の社員が在籍)。システム開発1部は3課に分かれており、1課はキャリタス就活、2課はキャリタスUC、3課はグローバル採用サービスおよび社内システムを担当しています。

・システム開発1部3課

4名の社員(20代2名,40代1名,50代1名)がおり、課長1名、メンバー3名で構成されています。
中途入社者が多く、風通しの良いフラットな組織です。
年齢や役職に関係なく、意見交換やアイデア出しが活発に行われています。
仕事内容やメンバー紹介をnoteに掲載していますので、是非ご覧ください。

【note掲載:システム開発部門・インタビュー※参考情報】

※2024年10月より1部2課と2部3課が合併され、現在の1部3課となっております。

【募集背景】

DX推進により担当するシステムも増えたため、様々なシステムのプロジェクトをお任せできる方を募集します。

プロジェクトマネージャー、リーダーとして、システムを理解しマネジメント全般を担当いただくことを期待しています。

ポジションの
特徴/身につくスキル          
◎【プロジェクトマネジメントスキル
◎【ベンダーコントロール】
◎【社内外システム開発ノウハウ】
給与 賃金形態:月給制(基本給、専門職手当、固定残業手当、住宅手当、リーダー手当を含む)
賞与:年2回
昇給:年1回

想定年収:650万円~ ※職務経験を考慮のうえ決定

諸手当 住宅手当:有(就業エリアによって支給金額を変動)
・世帯主 |首都圏:40000円/中京圏・関西圏:30000円/その他エリア:20000円
・非世帯主|首都圏:20000円/中京圏・関西圏:15000円/その他エリア:10000円
固定残業手当:有
※非管理職の場合には、残業の有無にかかわらず、固定残業手当(5万円)が支給されます。また、実際の残業時間に基づいて計算された残業手当が5万円を超過するときは、その超過分の金額も追加で支給されます。
通勤手当:全額支給
職責手当:管理職を対象に月額支給
リーダー手当:課長代理を対象に月額支給
家族手当:18歳以下の子を扶養する社員に一子につき月額10000円支給

その他手当:休日勤務手当等

勤務時間 勤務時間 9:00~17:30
所定労働時間 7時間30分 休憩60分
フレックス:有
コアタイム:無(9時~10時に出社、週2日テレワークをする社員が多いです。)

※在宅勤務(テレワーク):週3日以内かつ月10日以内の範囲でテレワークを活用した働き方が可能

時間外労働時間

休日休暇・
諸制度 

【休日・休暇】
完全週休2日制 :土曜、日曜、祝日(年間休日数120日、年末年始12/29~1/4)
有給休暇 :初年度最大15日付与(入社時期により変動、入社日に付与、入社後勤続いただくことで最大25日に増加)
フリーバカンス制度 :連続して5日の有給休暇を取得できる制度。土曜、日曜、祝日との組み合わせ次第では、9日の連休取得が可能
慶弔休暇 :忌引休暇、結婚休暇、配偶者出産休暇 等
子の看護休暇 介護休暇 :ご家族の介護や看護が必要な場合に5日または10日 休暇を取得可能
リフレッシュ休暇 :一定の在籍年数に応じ休日数&手当を支給
産前産後休暇 :ご本人が出産される場合、産前7週間(場合により14週間)産後8週間の休暇を取得可能
その他 :育児休業、介護休業、育児・介護短時間勤務、等
※前年度の女性社員の取得率は100%。過去には男性社員の育休取得実績もあります。

【社会保険】
健康保険:有
厚生年金:有
雇用保険:有
労災保険:有

【その他制度】
永年勤続表彰制度 :10年以上勤続した社員には10年ごとにリフレッシュ休暇と表彰金を贈呈
キャリアサーベイ(キャリア希望調査):社員のキャリア形成支援の一環として年に1回キャリアの意向と希望を調査する制度
兼業:兼業取扱い基準をベースに、申請内容の承認を受けたうえで兼業が可能
社有保養施設 :国内に3ヶ所あるリゾートマンションへ無料で宿泊可能
寮・社宅:有 ※借り上げ社宅(転勤者のみ6年有)
退職金:有

【研修制度】
外部研修受講制度:個人が必要に応じて研修会社が実施する外部研修を受けることができます
資格取得支援制度:会社が指定する資格の取得にあたり、その費用を援助しています
その他研修制度:中途入社者導入研修、OJT担当者研修、階層別研修、管理職研修、海外研修など

勤務地 株式会社キャリタス 東京本社
〒112-0004 東京都文京区後楽2-5-1 飯田橋ファーストビル9階
拠点一覧はこちら
交通アクセス

JR総武線「飯田橋」駅 東口より徒歩7分
東京メトロ 有楽町線・南北線「飯田橋」駅 B1出口より徒歩7分

受動喫煙対策

屋内全面禁煙

応募資格

【必須要件】
・プロジェクト管理経験:5年以上の実務経験
(プロジェクトマネジメントスキル:プロジェクト進行における計画立案、進捗管理、リスク管理などのスキル)

・部下の指導やチームマネジメント経験

・システムエンジニアやプログラマーとしての実務設計・実装経験

・ベンダーコントロール経験:外部ベンダーとの契約管理、交渉、成果物の品質管理経験

【歓迎要件】
・データベース設計および運用経験(例: MySQL, PostgreSQLなど)

・プロジェクトを要件定義、設計、開発、テスト、リリースまで完了に導いた経験

・クラウドプラットフォーム(例: AWS, GCP, Azure等)の開発・利用経験

・ウォーターフォールおよびアジャイル開発の両方の経験

・メンバー教育の経験

・ITILやPMPなどの資格保有者

選考フロー STEP1:書類選考
STEP2:面接複数回(2回程度)※一次面接通過後、適性検査を受検いただきます
STEP3:内定
(以上、約1ヶ月間)
配属部署

IT戦略統括本部 システム開発本部 システム開発1部3課

お問い合わせ 株式会社キャリタス 中途採用チーム
E-Mail:c_rec@career-tasu.co.jp
その他

株式会社ディスコは2024年4月1日より、新社名「株式会社キャリタス」として、新たにスタートいたしました。
ニュースリリースはこちら

応募はこちらから

この求人に応募する